オランダ 国際園芸見本市 7
今日はネ、バラの切花特集。
バラ・オンリー。。
見たら虜になる。なるから見て!ならなくても...。
ブース 1
バラ専門会社「KORDES ROSES」のブース。
ディスプレイ棚
バラの小苗を、こんな素敵なパッケージに入れて。。。
缶に入れた苗を、更に素敵な..バラの名前と写真付きのバッグに入れてるのかしら。。
これじゃ、尚の事欲しくなっちゃうでしょう。
アレンジメント
ブースのカウンターに、バラのアレンジとクッキー。
テーブルも椅子もあって、ペットボトル入りお水とクッキーでおもてなし。。。
バラ 1
ロリポップとかマシュマロとか.....。
どれか1つくらい..名付け親になってみたいもんだワ。
ダメダメ!..作出者の最大の権利ヨネ。愛しいバラ達だもの。。
バラ 2
オランダに来て何度か..バラのボタン・アイに出逢ったけど、、どれもこれも..ハッキリ・クッキリのボタン・アイ。。
ここまでハッキリしてるボタン・アイは日本では見た事なかった。
素晴らしいヨネ。
アップ
色が微妙に変化してるけど、、2品種の同じシリーズだネ。
サマーハウスの何とか..と何とか..。
バラ 3
「Adele」と云うこのバラ、まるで冬の椿ネ。
ブース 2
バラ 4
どこまで...バラ..素晴らしいの!
中心のボタン・アイ。
この世のものとは思えない。。
バラ好きは虜。そうでない人も..釘付けになる。
黄色のクシュクシュも可愛過ぎるし..無造作そうで、素敵な色の組み合わせ。。。
タメ息が出ても良いヨネ。
バラ 5
右下のカーネーションの様なバラ「Dynsty Sensation」
「王朝の感覚」..だって。。はーぁぁっ!(タメ息)
全種類の名前が解れば良かったワ。
ネーム・プレート、こっち向けるくらいしないと..ネ。
バラ 6
「クラシック・センセーション 」
「キャンディー・センセーション」
センセーション・シリーズなんだワ。
ブース 3
バラ 7
オレンジ系。
どれも皆、素晴らしいネ。
ブース 4
バラ 8
こちらはピンク系。
どれも皆...。。
ブース 5
バラ 9
「Jadara」
名前の意味は解らずとも...バラの美しさは解るゾ。。
コロンと可愛いグリーンのバラです。
バラ 10
「レモネード」
人気品種らしい。。
この辺で、ブースの数は解らなくなっちゃった。
バラ 11
「Penny Lene」
何と!
「ペニー・レイン」ですって!
ビートルズの同名の曲。。
きっと..それに因んだのネ。出逢えて良かった。。。
バラ 12
究極のバラ! 「HEARTS」
ハートと発音して良いのか...。
こっくり濃い赤のクシュクシュ咲き。
1輪で、胸を飾るコサージュになるネ。
これゾ..タメ息。。はぁぁ。。。
オマケ的
バラ 13
オマケと云っても..このバラだけ見たら飛びつくヨネ。。
スゴい大輪なの。
1輪ブーケに入れたいナーー。
バラ 14
良く見てネ。アタシも可愛い。
こちらも大輪だけど..小さなボタン・アイが愛らしい...。
バラ特集..これにて。。。
明日はいよいよ、、見本市最終回。
綺麗・可愛いキクをお届けしますワ。。。