アムステルダム 花事情 94
アムステルダムじゃなくて私に大したトピックないので..花にするネ。
最初は、私のアレンジメント。
お呼ばれの花
花材ひと包み
ヨルダンのサタデー・マーケットへ。
買った花材ひと包み。
お呼ばれ先のホストの顔を思い浮かべつつ...4種類の花を選んでみた。。
果して...??
花材
内訳 1
バラ。
中輪バラ1束10本 €3,00(約400円)
メインとなる、中輪の色んなピンクが顔を出してるバラを先ずは決め。
メインを決めたら、後はそれに沿って。。
2
サポナリア。
サポナリア1束 €3,50(約460円)
1束、相当フワフワ多かった。そうネ..。カスミソウを胸に抱いたくらい。。
3
タイム。
タイム1束 €2,00(約265円)
4
ダリア。
スプレー咲きダリア1束10本(アレ~?札ナシ?)
黒鳥より、おとなし目の中輪スプレー咲きの黒ダリア。
ダリアはダリアと云う名前からして、好きな花。
メインのピンクや寄り添うピンクの間をビシッと決める黒。
アレンジメント
完成。
いつもの様にチュール・レースでベースの空き容器を隠した一品。
アレンジメント・バッグに入れ、抱えてバス、トラム乗り継いでお呼ばれ宅へ。。
う~ん!イメージぴったりのホストがお出迎え。
この花で、沢山ゴチになりました。
花束
ダリア、バラ、スターチス、ベロニカ、レモンリーフ、グリーン。
思ったより手強い扱いになっちゃって、、何とか1束にしたけど、茎の束が太過ぎて入るベースがない。。
それで...ミニバケツ。
青いミニバケツ、チョロッと見えるでしょ。
グリーン・オーガンジーで隠したつもり...。
これでもお客さま迎えの花なんだ。。。
フラワー・ショップ 1
アリウム。
歩いてて目に飛び込んで来た、こんな素敵な色のアリウム。
左上は紫の大輪。
フラワー・ショップ 2
花束
バラ、ヒペリカム、ブプレウルム。
花束 €8,50(約1125円)
オールド・ウエストのマーケットのフラワー・ショップ。
大きく見せてる事もあるけど、ここの花屋さんの花束いつも安い。
切花
バラ。
やや大輪バラ2束20本 €4,50(約595円)
何とお安い!大き目の中輪バラ1輪30円弱。
100本のバラのプレゼントも全然夢じゃない!!
フラワー・ショップ 3
切花 1
大輪ダリア。
蛍光黄色みたいな八重咲きダリア。
ダリア5本 €4,50(約595円)
切花 2
ストレリチア?キング・プロテア。
前にオープンデーの時見たネ、多分ストレリチア。
切花 3
ユウギリソウ、ダリア。
ユウギリソウ10本 €6,50(約860円)
こちらのダリアは中輪ポンポン咲き。平咲きも。
昔からある様な品種だネ。
こんなダリアが進化して、目の覚める様な巨大輪の白や黒大輪の黒鳥もお目見えしてるネ。
共に、ウェディングに人気があるヨネ。←白ダリア素晴らしい!
花束
いつも思うし云ってるけど..花屋さんの花束、こんなカンジ。
だけど、其々微妙に雰囲気違う。
沢山の花束、一堂に会す...と圧巻、て云うか色が綺麗。。。
実もの
???
針葉樹の実かナ~~?
時間がなくて、店主に聞けなかった。
今度、写真を見せて聞いて来るワ。
シンゲル花市場
フェイク・チューリップ。
まるで本物。
エッ??本物じゃないヨネ!?...とちょっと揺らぐ私ですが。。。
こちらもホントに進化して、、チューリップも揺らぐ様。。。
種蒔きセット
アルバート・ハインで貰い溜めた、ミニ種蒔きセット。
こんなに溜まったので蒔かないとネ。
種蒔き
実はコレ、5・22に蒔いた時の写真。
殆どが、何とかピーの種子。
何で、今頃載せたかって云うと...。。
1輪挿し
ミニ・ヒマワリ。
不思議な事にあの沢山の種子の中から、ヒマワリ1輪顔出した。
野菜だかピーだかの花も咲く事は咲いたんだ、何輪かネ。。
だけど、管理が悪い所為か...実らしきものは何もナシ。。。
そして、、ヒマワリ1輪。
コースター敷いてミニグラスに飾った。
茶色いミニヒマワリ、ちょっと健気。
今日はごっちゃの花事情デシタ。。。
又直ぐ近々お目にかかりましょう。と思う私デス。。