2018 キューケンホフ公園事情 3
キューケンホフ 3です。
今日は、園内の素晴らしい植栽を見て行こう。
ネームプレート
花のネームプレート。
この中でいくつ知ってる?
肝心の、このプレートの植え込みの写真がなかった。
植栽 1
チューリップ、スイセン、フリチラリア、ヒアシンス。
素敵な色だネ。
後方の濃い紫のヒアシンスが引き締めてるし、全体にグッとセンスアップされてる。
植栽 2
チューリップ、ヒアシンス。
パッと見はそんなに素敵じゃないけど(贅沢云ってる。素晴らしいの見過ぎてるので..)、フジ色のヒアシンスに魅せられる。
何とも云えないヒアシンスの美しい色。
植栽 3
チューリップ、ヒアシンス、スイセン。
どこまで広いのか...、遠くまで絵になる風景。
植栽 4
ヒアシンス。
ヒアシンスだけの植え込み。
この膨大な数の球根を植えた人達は、立派に咲いた花達を見て幸せ感じているだろうか。。な~んて事を考えてしまう程。。。
植栽 5
チューリップ、スイセン。
池の畔をグルッと囲んだ花群。
見ているだけで、伝わって来るでしょう?
池
カーブを描いて池が掘られている。
水と緑と程良い陽射し。
こんな場所に陽が落ちるまで、読書でもまどろみでもお喋りでも...。
..していたい。。
植栽 6
チューリップ。
チューリップの、限りなく黒に近い黒。
植栽 7
ヒアシンス、ムスカリ・アルメニアカム、チューリップ。
植栽 8
チューリップ、ヒアシンス。
どこまで続く花の路。
池に癒され・花に癒され・・・。良いナ~~。
植栽 9
チューリップ、ヒアシンス、スイセン、ヤエザクラ。
素敵ネ~!素晴らしい!
八重桜を取り込んでの植栽が得も云われぬ景観を生み出してるワ。
計算づくの植栽センス。
植栽 10
ムスカリ・アルメニアカム、チューリップ。
少し小高く植え込まれた花群。
路往く人を、花が見てる。
植栽 11
チューリップ、ヒアシンス。
1つとして、同じデザインはないネ。
計算され尽した植栽。
広すぎる敷地に、一体何人の人達が携わってるんでしょう。。
又今年も、閉演(もう間もなく、5・13)になるや片付けと来年に向けての作業が始まるんでしょうネ。
来年も来るヨ!
植栽 12
チューリップ、ムスカリ・アルメニアカム。
こちらも目を惹く植え込み。
クレッセント形にムスカリでクッキリ線を描いてる。
花が線にもなるんだネ。そうだヨネ。花で絵が描けるんだもの。
とにかく、楽しませてくれる植栽群!
植栽 13
ムスカリ・ラティフォリウム、スイセン。
ムスカリ・ラティフォリウムの川。
一昨年、多分同じ場所に、同じ様にムスカリの川があったけどその時の方がビックリする程素敵だった。
何故かと思ったら...アルメニアカムだったんじゃないかしら。
ラティフォリウムの折角の2色咲き、勿体ないヨネ。
こんな時はハッキリした濃い色のアルメニアカムが本領発揮かナ。
(読み返してないので、記憶違いだったら、ゴメン。)
植栽 14
チューリップ、ヒアシンス。
作られた階段の上から。
ロマンティックに寄り添うハート。
植栽 15
チューリップ、ヒアシンス。
チューリップは、ヒアシンスに合わせて背の低いタイプ。
2つの顔の様にも見えるけど...?
ずーっと植栽を見て来たけど...一体全体チューリップ、どのくらいの数の品種群なんでしょう!?
そして..植え込みの球根の数は...?考えただけで、気が遠くなる。。。
次回は「Oranje Nassau」の館から。
次回、キューケンホフ最終回。見てネ!